リボンの掛け方 一文字がけ
-
-
使用した材料
説明
難易度★★☆☆☆
縦または横に一本リボンを掛けて結ぶ方法です。
十字掛けにはリボンが足りないときなども、箱にリボンをかけることができます。
-
【縦一文字の場合】
1. リボンの先端から、蝶結びのループ1つ分+脚1本分+2〜3cm(=A)を取り、蝶結びを作りたい箇所で押さえます。 -
2. 1. で押さえた部分を持ったまま、Bを縦一周回しかけます。
※押さえた部分がずれないよう気をつけてください。 -
3. Aが右、Bが左にくるようにリボンを平行にし、蝶結びしたい箇所で図のように一度結びます。
-
4. このようになります。
-
5. 結び目を箱の角にずらします。※こうすることでリボンが緩まず、ピッタリと箱に沿います。
-
6. 蝶々結びのページを参考にリボンを結び、結び目を希望の位置までずらしたらラッピング完成です!
-
【横一文字の場合】
1. リボンの先端から、蝶結びのループ1つ分+脚1本分+2〜3cm(=A)を取り、蝶結びを作りたい箇所で押さえます。 -
2. 1. で押さえた部分を持ったまま、Bを横一周回しかけます。
※押さえた部分がずれないよう気をつけてください。 -
3. Aが上、Bが下にくるようにリボンを平行にし、蝶結びしたい箇所で図のように一度結びます。
-
4. このようになります。
-
5. 結び目を箱の角にずらします。※こうすることでリボンが緩まず、ピッタリと箱に沿います。
-
6. 蝶々結びのページを参考にリボンを結び、結び目を希望の位置までずらしたらラッピング完成です!
-
ワインボトルを包む
-
箱詰め